中国語の結果補語と、对という形容詞

この記事は約3分で読めます。
当記事の内容には、広告を含みますよ

さて以下の文、中国語・スーパー・エリートのみなさまだったらどう訳しますですかね?

他回答对问题了

僕は見事にひっかかりましたよ。

例文は 口が覚える中国語 より

彼はその問題に対して解答をした

他回答对问题了
(彼はその問題に対して回答した)

このように訳した人は、僕とお友達です。

仲良くしましょう。

テキストの日本語訳は、「彼は質問に正しく答えました」となっていました。

「正しく」に相当する中国語なんてないやんけ!誤植だ!リコールだ!

なーんて最初は思いましたが。

僕が間違いに気付くきっかけとなったポイントは2つあります。

1つは「正しく」という日本語訳の部分と、もう1つは、ちょっとズルいですが、この例文が「結果補語」の項に掲載されていたというところです。

他回答问题了

彼はその問題に対して回答した
彼は質問に正しく答えました

「彼はその問題に対して解答をした」と訳してしまうと、「正しく」という日本語に対応する中国語がなく、宙ぶらりんになってしまいます。

また、同様に、その訳だと「結果補語」の項なのに、結果補語にあたる単語も見当たらなくなってしまいます。

なので、「彼はその問題に対して解答した」という訳には間違いがあるというわけです。

ここで結果補語について復習しておきましょう。

結果補語とは

NHK出版 これならわかる中国語文法
結果補語 より

結果補語とは、動詞の後ろに置かれて、動作・行為の結果を表す動詞・形容詞のことです

動作の後ろに付き、その動作の後に、「きれいになった」「はっきりした」「赤くなった」など、どのような結果になったかを説明するのが結果補語です。

結果補語は動詞の後ろに置く

今回の例文を見ると、動詞「回答」の後ろには「」が置かれています。

他回答问题了

「問題に対して」と訳してしまった「」ですが、位置的にはこの「」が結果補語なわけです。

「对」の意味

オンライン辞書Weblio
白水社 中国語辞典より

形容詞
①正しい,正確である,合っている,正常である


https://cjjc.weblio.jp/content/%E5%AF%B9

「~に対する」という意味もありますが、「正しい」という形容詞でもあるんですね。

そう言へば、「そうそうその通り!」なんて相手の言う事を肯定する相槌で、「对对!」って言いますもんね。

何だかすごく納得してしまいました。

と、いうわけで

なんのこたない、という単語の解釈を間違えていただけでした。

僕と同じ勘違いした人、いませんかね。

いませんか?

そうですか。

わたしは落ちこぼれて悲しい!ですが以上、对には正しいという意味もあるよ!でした。

本日の参考図書

口が覚える中国語

これならわかる中国語文法

外国語の筋肉 いちばん最初に読む外国語の本

コメント

タイトルとURLをコピーしました